本年も1月4日よりお稽古が始まりました。
お稽古も、学校の書初め課題の練習が終盤に入りました。
書初めは本来、1月8日に行われるどんど焼きで門松や松飾りを燃やして
年神さまを天に送る際に、書初めも一緒に燃やして、その燃えかすが天高く舞うと
字が上達するといわれているそうです。
新学期が始まるとすぐに学校で席書き大会があり、生徒さんたちは書初めの本番を迎えます。
教室でたくさんたくさん練習してきたので、きっと練習の成果を十分に発揮してくれると思います。
みんなリラックスして、がんばってくださいね!